モダンのデッキを考えるPart2~金属浪漫~
2014年11月26日 TCG全般最近授業の合間にブログ更新するのが日課になってる
卵です
モダンのデッキPart2というか面白いものを見つけたので。
アーティファクト好き憧れのデッキMUD。
主にヴィンテージで猛威を振るい、レガシーでもそこそこ戦える茶単デッキの最高峰。
複数マナ出る土地で早いうちから『虚空の杯』『三なる宝球』を展開して相手をロックし、
『金属細工師』などでマナを大量生産、フィニッシャーをたたきつけるというデッキです。
管理人も金属大好きで、MUDはいつか組みたいデッキ。
そんななか、こんなデッキを見つけました。
モダン版MUD
かなり胡散臭い響き。しかしMUDというデッキ名に惹かれました。
まずレガシー、ヴィンテージのMUDと圧倒的に違うのは、マナジャンプの手段が少ない、ということ。
MUDの強みは初手『虚空の杯』X=1や『金属細工師』からの大型アーティファクトクリーチャー召喚。しかしモダンでは『古の墳墓』や『裏切り者の都』『金属細工師』がないためその動きは難しいでしょう。
次に環境デッキのマナ域の問題。
レガシー以下の環境では『不毛の大地』等の存在から、デッキのマナカーブが低マナ域に寄っているため、『虚空の杯』や『三なる宝球』が刺さりやすい、というのがあります。
モダンだと最近流行の『バーン』や『デルバー』には刺さるものの依然として強い
『出産の殻』や『風景の変容』には効果が薄いように思えます。
しかし、これらの欠点を知ってもなお組みたい、そう思わせる何かがMUDにはあるのでしょうか、管理人は元のレシピを眺めつつ、試行錯誤してレシピを作ってみました。
クリーチャー 20
磁石のゴーレム 4
ファイレクシアの変形者 4
カルドーサの鍛冶場主 2
マイアの戦闘球 3
鋼のヘルカイト 2
飛行機械の組み立て工 1
隔離するタイタン 1
ワームとぐろエンジン 1
白金の天使 1
荒廃鋼の巨像 1
スペル 15
虚空の杯 4
三なる宝球 3
ニンの杖 2
探検の地図 4
漸増爆弾 2
土地 25
ウルザの鉱山 4
ウルザの魔力炉 4
ウルザの塔 4
光輝の泉 4
微光地 4
演劇の舞台 2
埋没した廃墟 2
ならず者の道 1
各複数マナ土地と『金属細工師』の代わりにトロンを採用。どうみても劣化してるけどロマンのためなら気にならない。強いかどうかではない。
ファイレクシアの変形者は地図をコピーしてトロン回収を助けたり、磁石のゴーレムをコピーして相手を悶絶させたり、各フィニッシャーをコピーしたりと万能。
『マイアの戦闘球』や『飛行機械の組み立て工』で生成したトークンを餌に『カルドーサの鍛冶場主』からBSCこと『荒廃鋼の巨像』でゲームエンドを狙います。
使用感も記します。今回はこの辺で。
ではでは
卵です
モダンのデッキPart2というか面白いものを見つけたので。
アーティファクト好き憧れのデッキMUD。
主にヴィンテージで猛威を振るい、レガシーでもそこそこ戦える茶単デッキの最高峰。
複数マナ出る土地で早いうちから『虚空の杯』『三なる宝球』を展開して相手をロックし、
『金属細工師』などでマナを大量生産、フィニッシャーをたたきつけるというデッキです。
管理人も金属大好きで、MUDはいつか組みたいデッキ。
そんななか、こんなデッキを見つけました。
モダン版MUD
かなり胡散臭い響き。しかしMUDというデッキ名に惹かれました。
まずレガシー、ヴィンテージのMUDと圧倒的に違うのは、マナジャンプの手段が少ない、ということ。
MUDの強みは初手『虚空の杯』X=1や『金属細工師』からの大型アーティファクトクリーチャー召喚。しかしモダンでは『古の墳墓』や『裏切り者の都』『金属細工師』がないためその動きは難しいでしょう。
次に環境デッキのマナ域の問題。
レガシー以下の環境では『不毛の大地』等の存在から、デッキのマナカーブが低マナ域に寄っているため、『虚空の杯』や『三なる宝球』が刺さりやすい、というのがあります。
モダンだと最近流行の『バーン』や『デルバー』には刺さるものの依然として強い
『出産の殻』や『風景の変容』には効果が薄いように思えます。
しかし、これらの欠点を知ってもなお組みたい、そう思わせる何かがMUDにはあるのでしょうか、管理人は元のレシピを眺めつつ、試行錯誤してレシピを作ってみました。
クリーチャー 20
磁石のゴーレム 4
ファイレクシアの変形者 4
カルドーサの鍛冶場主 2
マイアの戦闘球 3
鋼のヘルカイト 2
飛行機械の組み立て工 1
隔離するタイタン 1
ワームとぐろエンジン 1
白金の天使 1
荒廃鋼の巨像 1
スペル 15
虚空の杯 4
三なる宝球 3
ニンの杖 2
探検の地図 4
漸増爆弾 2
土地 25
ウルザの鉱山 4
ウルザの魔力炉 4
ウルザの塔 4
光輝の泉 4
微光地 4
演劇の舞台 2
埋没した廃墟 2
ならず者の道 1
各複数マナ土地と『金属細工師』の代わりにトロンを採用。どうみても劣化してるけどロマンのためなら気にならない。強いかどうかではない。
ファイレクシアの変形者は地図をコピーしてトロン回収を助けたり、磁石のゴーレムをコピーして相手を悶絶させたり、各フィニッシャーをコピーしたりと万能。
『マイアの戦闘球』や『飛行機械の組み立て工』で生成したトークンを餌に『カルドーサの鍛冶場主』からBSCこと『荒廃鋼の巨像』でゲームエンドを狙います。
使用感も記します。今回はこの辺で。
ではでは
コメント